お知らせ
令和3年1月20日発行、かすみがうら社協だより第66号は、左の画像をクリックして頂くと閲覧できます。(PDFファイルの為、閲覧にはアドビリーダー等の閲覧用ソフトが必要です。ファイルサイズが大きい為、ブロードバンド環境での閲覧を推奨いたします。)
茨城県より、県内全域に「緊急事態宣言」が発令されましたので、2月4日(木)までの開催日程を中止いたします。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
毎月第2、第4水曜日に行っておりました「心配ごと相談」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う茨城県独自の緊急事態宣言の発令を受け、1月27日(水)の相談から中止とさせていただきます。
なお、再開時期については、現在のところ未定となっております。
令和3年1月23日(土)に予定しておりましたフリースペース「フラット」については、新型コロナウイルス感染拡大に伴う茨城県独自の緊急事態宣言が発令されたことを受け、中止とさせていただきます。
なお、再開時期につきましては、現在のところ未定となっております。
令和2年10月16日発行、かすみがうら社協だより第65号は、左の画像をクリックして頂くと閲覧できます。(PDFファイルの為、閲覧にはアドビリーダー等の閲覧用ソフトが必要です。ファイルサイズが大きい為、ブロードバンド環境での閲覧を推奨いたします。)
皆さまにご協力いただきます歳末たすけあい募金から、対象となる在宅で支援を必要となる方々へ歳末たすけあい援護金 配分をいたします。
申請期間:令和2年10月1日(木)~11月20日(金)(期間厳守)
申請書はこちらからご利用できます。
生活福祉資金(緊急小口・総合支援資金)特例貸付の受付期限について、令和2年12月末日までとご案内しておりましたが、令和3年3月末日まで延長されることとなりました。
申請は、郵便受付となります。書類の不備のものについては、受付できませんのでご了承ください。
※年内(令和2年)は12月28日(月)まで、年始(令和3年)は1月4日(月)からの受付となります。
※10月以降の総合支援資金の申請分について、自立相談支援機関からの支援を受けることが申し込みをするための条件となります。
※生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金)特例貸付については、下記をご参照ください。
社会福祉協議会では、令和3年4月1日より採用する職員を募集します。
下記募集要項をお読みの上、ご応募ください。
令和2年度(令和3年4月1日採用)社会福祉法人かすみがうら市社会福祉協議会職員募集要項
【提出書類様式】
生活福祉資金(緊急小口・総合支援資金)特例貸付の受付期限は、令和2年9月30日(水)までとなります。
郵便申込ですので、消印が9月30日までのものが有効となります。
また、書類の不備のものについては、受付できませんのでご了承ください。
※生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金)特例貸付については、下記をご参照ください。
生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金)の特例貸付に関するご案内
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等による収入の減少や失業等により、生計を維持するために一時的に生活福祉資金の貸付が必要となる世帯の方々に対し、生活福祉資金【緊急小口資金・総合支援資金】の特例貸付の相談に応じています。
現在、新型コロナウイルス感染予防のため、対面での申請を受け付けていません。
お電話で相談を受けた上で、必要書類を郵送いたします。
申請については、郵送のみ受付けとなっております。
申請の際は、郵送書類に不備のないよう十分ご確認のうえ、ご提出ください。
受付相談先:かすみがうら市社会福祉協議会
電話:029ー898ー2527
専用ダイヤル:080ー2364ー7990、 070-4466ー4888
受付時間:平日の午前9時~午後5時
申請期限:令和3年3月末日まで